VOL.196 SEPTEMBER 2024
JAPAN’S ENJOYABLE PUBLIC AQUARIUMS [知ってほしい日本のカルチャー]日本の道の魅力-歴史ある街道や現代の道の駅など-

Share
  • Sharing on X
  • Sharing on Facebook
  • Sharing on LINE

日光東照宮は江戸幕府の初代将軍・徳川家康を祭る神社。日光東照宮などが「日光の社寺」として世界遺産に登録されている。

アメリカ・ハワイ出身で、35年以上日本で暮らしているルース・マリー・ジャーマンさん。日本企業や自治体のインバウンド戦略を支援する事業を手がけ、東京近郊の歴史ある街道*の魅力を発信する「江戸街道プロジェクト」の委員でもあるルースさんに、今月は、街道をはじめ「日本の道」についてお話を伺った。

訪日外国人に人気の観光地の一つが栃木県日光市にある日光東照宮です。1603年に江戸幕府を開いた徳川家康を祭る神社で世界遺産としても知られています。しかし、目的地として日光を訪れる人は多いですが、東京と日光をつなぐ歴史的な街道があることを知っている人は少ないのではないでしょうか。

17世紀以降、今の東京にあたる江戸の日本橋**を起点に、地方と行き来するための五街道が整備されました。街道沿いには宿泊所が集まった宿場しゅくばまちが点在し、人やものの交流の場として発展。五街道の一つで、日本橋と日光をつなぐ「日光街道」には越谷こしがや宇都宮うつのみやなど21の宿場街があり、それぞれのまちで地域の特色を活かした料理やお菓子を食べることができます。


日光街道は日本橋と日光(当時の終点は鉢石はついし宿)をつなぐ道。「歴史や地域の特色を感じながら散策できるのが街道の魅力です」と語るルース・マリー・ジャーマンさん。

特急電車や高速バスを使えば東京から2から3時間で日光に到着しますが、もし時間があれば、ローカル鉄道やレンタカーを使って、かつての歴史を感じながら街道沿いのまちを巡る旅も楽しいと思います。目的地を「点」でとらえるのではなく、そこに辿たどくまでの「線」でとらえることで、旅の楽しみ方はもっと広がっていくはずです。

同じような考え方でおすすめしたいのが、日本各地に点在する「道の駅」***を巡る旅です。「道の駅」とは各地の国道沿いに整備された駐車場と商業施設を兼ねたスポットのこと。ドライブの休憩として使われるだけでなく、「道の駅」そのものを目的にわざわざ訪れる人も増えています。


ルース・マリー・ジャーマンさんは、日光にもほど近い「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」(栃木県宇都宮市)をよく訪れるという。「郊外の大自然に出ると日本の美しさに感動します」。
Photo: Ruth Marie Jarman

「道の駅」の魅力はなんと言っても、観光化されていない日本の本物のローカルに出会えること。ファーマーズマーケットのように、その地方独特の雰囲気があり、特産品や採れたての野菜などを購入できるので、たくさんの地元の人もスーパーマーケットの代わりとして使っています。


日本各地の国道沿いにある道の駅の一例。特産品や採れたての野菜などが並ぶ。「日本の本物のローカルと出会える場所」とルース・マリー・ジャーマンさん。

また、日本の高速道路の休憩所である「サービスエリア」もおもしろいと思います。地域の特産品を買えるのは「道の駅」と同じですが、ちょっとした遊べるスポットやユニークなトイレがあるサービスエリアもあり、ドライブの途中に立ち寄るのが楽しいです。運転中はリラックスした格好の人が多いので、私は訪日外国人に「日本人の普段着姿を見たければサービスエリアに行ってみて」とよく伝えています。

日本に長く住んでいる外国人の中には、日本でほとんど車を運転しないかたも多いと思います。私もずっとそうでした。でも、コロナ禍のときに日本でも運転したいと思い、日本語の勉強も兼ねて自動車教習所に通いました。免許を取得後、新幹線で岩手県の盛岡まで行き、そこからレンタカーで近県の宮城県、福島県の海沿いのまちをドライブしたんです。日本の高速道路は運転しやすいですし、美しい景色を楽しんだり、海鮮グルメを味わったりと、とても充実した旅になりました。もっと早く日本の運転免許を取ればよかったと思いましたね。


道の駅で購入した地場産のカブを持つルース・マリー・ジャーマンさん。
Photo: Ruth Marie Jarman

公共交通機関で訪れることが難しい場所も車があれば自由に訪れることができます。「点」ではなく「線」で楽しむ旅で、ぜひ日本のまだ見ぬ土地を訪ねてみてください。

ルース・マリー・ジャーマン
アメリカ生まれ、ハワイ州育ちの実業家。1988年に株式会社リクルートに入社し、以来35年以上日本に滞在。1992年から個人事業主として翻訳と通訳のキャリアを構築。現在は株式会社ジャーマン・インターナショナルの代表取締役社長を務め、日本に関する6冊の本を出版している。また、3社の上場企業の社外取締役を務めており、外国籍のかたでは極めて珍しい宅地建物取引士の資格を所持。さらに、NHKワールドラジオの「Living in Japan」をはじめ、さまざまなメディアにも出演している。2024年からNHK国際放送番組審議会委員や神奈川県地方創生推進員など、日本の国際化を多方面でサポートしている。
検索:ルース・マリー・ジャーマン

* 中央と地方、町と町とを結ぶ、行政上や交通上の主要な道路。日本は、江戸時代に整備された、東海道、中山道なかせんどう、甲州街道、奥州街道、日光街道の総称である五街道が有名。
** 1603年に創建され、現在まで約420年にわたって、日本の幹線道路の起点となってきた現在の東京都中央区の日本橋。HIGHLIGHTING Japan September 2023「幹線道路の起点となってきた名橋・日本橋」を参照。
*** HIGHLIGHTING Japan August 2023「JAPAN'S ROADSIDE STATION: MICHI-NO-EKI」を参照。


By Ruth Marie Jarman
Photo: Ruth Marie Jarman; PIXTA

Was this article interesting?

Feedback and Comments

Links

  • Prime Minister's Office of JapanOpen a new window
  • JAPAN GOV THE GOVERNMENT OF JAPANOpen a new window

You will be redirected to an external website. Would you like to proceed?
If you wish to continue, please click the link below.

Please Note:
  • The linked website is distinct from the website of the Public Relations Office of the Cabinet Office.
  • The URL of the website mentioned in this notice is as of November 21, 2023.
  • The website's URL may be discontinued or changed. Please verify the latest URL on your own.
Top