VOL.195 AUGUST 2024
EXPLORE THE UNIQUE CHARM OF MANGA IN JAPAN 日本マンガの巨匠たちが住んでいた伝説のアパート「トキワ荘」を再現したミュージアム


「トキワ荘マンガミュージアム」の外観。日本マンガの巨匠たちが住んでいた当時の様子を再現している。
Photo: ISHIZAWA Yoji

作業机や原稿など当時のマンガ家の制作状況を再現している2階の展示。
Photo: ISHIZAWA Yoji

手塚てづか治虫おさむ*を始め、藤子ふじこFえふ不二雄ふじお藤子ふじこ不二雄ふじおえー**、赤塚あかつか不二夫ふじお***、いしのもり章太郎しょうたろう****など日本マンガの巨匠たちが青春時代を過ごしたアパート「トキワ荘」。再現されたミュージアムは、当時のマンガ家たちの制作活動の現場の様子や生活ぶりを伝えている。

東京・池袋駅にほど近い、かつての椎名しいなまち*****にあったトキワ荘は、1952年に建てられて以来1960年代の始め頃まで日本マンガの巨匠たちが青春の日々を過ごした伝説のアパートだ。老朽化のため1982年12月に解体されたが、地域住民や作家たちのファンからトキワ荘を復活させてほしいという声が多く上がり、地元自治体の豊島としまが要望に応え、当時の様子を忠実に再現した「トキワ荘マンガミュージアム」が2020年にオープンした。ミュージアムの広報担当者、高橋たかはし 真由まゆさんが当時のトキワ荘の様子を教えてくれた。

「1950年代から1960年代当時の日本は高度経済成長期でしたが、今と比較するとまだ先の大戦の爪痕つめあとや貧しさが残っているような時代でもありました。ただ、トキワ荘があった町は、映画館や公衆浴場である銭湯せんとうもあって、暮らしに活気があったそうです。トキワ荘は、当時としてはごく普通のアパートでしたが、手塚治虫を筆頭に、その後人気作家となるマンガ家たちが入居していたことで、新進気鋭のマンガ家の基地のような場所だったと考えられます。」

森章太郎や藤子・F・不二雄、藤子不二雄Ⓐなど、日本におけるマンガ黎明期に活躍したそうそうたるメンバーが集まったトキワ荘。当時の面影を完全再現し、レトロな雰囲気を持つミュージアムの2階部分は、かつてトキワ荘に広がっていた空間をリアルに再現している。


マンガ家の部屋の内部の様子の再現展示の一例。
Photo: ISHIZAWA Yoji

「18号室は石森章太郎のアシスタントを務めた山内ジョージ******の部屋を再現しました。映画のフィルムや文庫本が棚いっぱいに積んでありますが、これらは石森章太郎の私物を再現したものです。新しいもの好きだった石森は、テレビや8ミリカメラを次々買ったあげく、自分の部屋に置ききれずにアシスタントの部屋に置くようになったそうです」

作家が作品を制作していた居室のほかにも、当時の生活の様子が分かるような再現展示が見られることも特徴だ。


1950年代から1960年代に使われた調理器具など当時の炊事場がリアルに再現された展示。机中央には、住人たちがよく出前をとっていた実在の中華料理屋「松葉」*******のラーメンどんぶりもある。
Photo: ISHIZAWA Yoji

「トイレや共同炊事場など、当時の暮らしぶりが伝わるように、1950年代から1960年代に使っていた調理器具なども展示しています。各部屋にお風呂がなかったので、暑い日には石森章太郎や赤塚不二夫が、夜中に共同炊事場の流しで水浴びをしていたという逸話もあります」

こういったマンガ家の暮らしぶりは、海外から訪れたかたにはとても新鮮に映るという高橋さん。

「海外のお客様でもトキワ荘の先生たちが描いた作品含め、マンガやアニメが好きで来館したと言って下さるかたや、四畳半の部屋や畳など、昔の日本の生活に驚いたり興味をもって下さったりするかたもいます。お客様の中にはマンガがきっかけで日本語を勉強するようになったかたもいらっしゃいますね」

ミュージアムを訪れることで、さらにマンガに対する理解が深まるのでは、と期待する。

「名作を生みだしたマンガの巨匠たちが、若手時代にどんな環境下でマンガを描いていたのか、制作現場であるトキワ荘を通して感じて頂ければうれしく思います。ミュージアムの2階は、当時の様子の再現展示を主にしていますが、1階は企画展示室とマンガラウンジがあり、トキワ荘ゆかりの作家たちについての資料や書籍などが見ていただけます。ただ、見学は事前予約優先制ですので、公式ホームページからお申込みください」


入居者の中で唯一の女性作家だった水野みずの英子ひでこ********の部屋
Photo: ISHIZAWA Yoji

1階のマンガラウンジ。トキワ荘ゆかりのマンガ家たちに関する展示がある。
Photo: ISHIZAWA Yoji

* 手塚てづか治虫おさむ(1928年11月3日生まれ、1989年2月9日没)日本のマンガ家、アニメーション作家、医師の資格もあった。日本におけるストーリーマンガの第一人者として活躍。代表作は「鉄腕アトム」「火の鳥」「ブラック・ジャック」など。
** 藤子ふじこFえふ不二雄ふじお(本名:藤本ふじもと ひろし 1933年12月1日生まれ、1996年9月23日没)と藤子ふじこ不二雄ふじおえー(本名:我孫子あびこ 素雄もとお 1934年3月10日生まれ、2022年4月6日没)は、当時ペンネーム「藤子不二雄」名義で活動。同室で作業していた。藤子・F・不二雄の代表作としては「ドラえもん」が、藤子不二雄Ⓐの代表作は「まんが道」などがある。
*** 赤塚あかつか不二夫ふじお(1935年9月14日生まれ、2008年8月2日没)戦後ギャグマンガの礎を築いた代表的な作家。代表作は「おそ松くん」など。
**** いしのもり章太郎しょうたろう(1938年1月25日生まれ、1998年1月28日没)1960年代から手塚治虫と並ぶスタイリッシュな作風で日本マンガ界を牽引けんいんする作家として活躍。代表作は「仮面ライダー」など。
***** 現在は、東京都豊島としま南長崎三丁目となっている。
****** 山内やまうちジョージ(1940年11月24日生まれ)石森章太郎や赤塚不二夫のアシスタントを経て独立。マンガ家としてはトキワ荘最後の住人とされる。
******* トキワ荘住人がよく出前をとっていた中華料理店。藤子不二雄Ⓐの作品「まんが道」などにも登場している。
******** 水野みずの英子ひでこ(1939年10月29日生まれ)日本の女性少女マンガ家の草分け的存在。代表作は「星のたてごと」など。


By MOROHASHI Kumiko
Photo: ISHIZAWA Yoji

Was this article interesting?

Feedback and Comments

Links

  • Prime Minister's Office of JapanOpen a new window
  • JAPAN GOV THE GOVERNMENT OF JAPANOpen a new window

You will be redirected to an external website. Would you like to proceed?
If you wish to continue, please click the link below.

Please Note:
  • The linked website is distinct from the website of the Public Relations Office of the Cabinet Office.
  • The URL of the website mentioned in this notice is as of November 21, 2023.
  • The website's URL may be discontinued or changed. Please verify the latest URL on your own.
Top