音声広報CD「明日への声」トラックナンバー4(HTML版)|令和4年(2022年)3月発行分

シェアする

音声広報CD「明日への声」 vol.84(令和4年(2022年)3月発行)

トラックナンバー4

(タイトル:女性)

郵政民営化前の郵便貯金、そのままにしていませんか?

(イントロダクション:女性)

お手元に郵政民営化前にお預けいただいた郵便貯金はありませんか?郵政民営化前の2007年9月30日までに、郵便局に預け入れた定期性の郵便貯金は、法律により払戻しの期限が決められています。期限を過ぎると、あなたの大切な郵便貯金が払戻しできなくなってしまいます。ご自身やご家族の定期性の郵便貯金がないか、今一度確認しておきましょう。

(本文:Q.女性/A.男性)

Q:郵政民営化前の郵便貯金の払戻しができなくなるって、どういうことでしょうか?

A:郵政民営化前、2007年9月30日までに郵便局に預け入れた定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金は、全て満期を過ぎています。これらの定期性の郵便貯金は満期を過ぎて20年2か月経つと、法律によって権利が消滅し、払戻しが受けられなくなってしまうので、皆さんに注意を呼びかけています。もし、該当の郵便貯金をお持ちでしたら、できるだけお早めに払戻しの手続きをお願いします。一方で、郵政民営化前に預け入れた通常郵便貯金や通常貯蓄貯金、郵政民営化以降に預け入れた貯金は、権利消滅の対象ではありませんので、ご安心ください。

Q:郵政民営化というと15年前ですから、それより前に郵便局に預けた定期性の郵便貯金が対象ということですね。ずいぶん前のことで、覚えていない方も多いかと思いますが、払戻しが受けられなくなる郵便貯金の情報は、連絡がもらえるのですか?

A:はい。権利消滅の対象になる郵便貯金をお持ちの方には、2度にわたって、届け出いただいた住所にご案内を送付しています。まず、満期後10年間、払戻しのご請求がない場合には、満期後10年を経過する際に「満期後10年経過のお知らせ」を送付しています。さらに、満期後20年を経過してもなお、払戻しのご請求がない場合には、「権利消滅のご案内、催告書」を送付しています。その後2か月経っても払戻しのご請求がない場合には、法律に従い、その郵便貯金の権利は消滅します。ただし、住所や名前の変更があった場合には、このご案内が届かないことがありますので、郵政民営化前に預け入れた郵便貯金について心当たりがある方は、お早めに郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀行の窓口にて、ご相談ください。

Q:案内を受け取ったり、心当たりがある人は、できるだけ早く、近くの郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀行の窓口へ行ったほうがいいですね。

A:はい。手続きの際には、必要なものが3つあります。1つ目は、郵便貯金通帳又は郵便貯金証書、2つ目は、お届け印、そして、3つ目は、名義人ご本人であることの確認ができる運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類です。なお、各種保険証など顔写真の無い証明書類の場合は、追加で他の証明書類が必要になることがあります。

Q:通帳や証書が見当たらないという方もいらっしゃると思いますが、そんな時はどうすれば良いでしょうか。

A:通帳や証書の所在が分からない場合は、郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀行の窓口へご相談ください。郵便貯金をお持ちであることが確認できれば、通帳や証書が所在不明な場合でも、払戻し手続が可能な場合があります。

Q:そもそも郵便貯金があるかどうか分からない場合は、どうすればよいですか?

A:郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀行の窓口へご相談ください。調査を行うことができます。ご相談される際には、名義人の本人確認書類と印章のご用意をお願いします。

Q:名義人ご本人が病気などで払戻しの手続に行けない場合なども考えられますが、そうした場合はどうすれば良いのでしょうか?

A:代理の方でも払戻しの手続ができます。 例えば、親に代わり、その子どもが代理人として払戻しの手続きをする場合は、名義人である親の本人確認書類に加え、代理人である子どもの本人確認書類と名義人である親が直筆で記入した委任状が必要になります。名義人による委任状の作成が難しい場合や、名義人の方が亡くなっている場合でも、払い戻しが可能な場合がありますので、手続きについては窓口にご相談ください。

(エンディング)

郵政民営化前に預け入れた定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金をお持ちの方は、なるべく早く払戻し手続きを行ってください。毎年、多額の権利消滅金が発生しています。皆さんの大切な郵便貯金です。ご家族にも確認して、お心当たりがあれば、郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行の窓口へお問い合わせください。

郵便貯金に関するお問合せやご相談は
お近くの郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀行の窓口へお願いします。
郵便貯金の一般的な払戻手続の方法等のお問い合わせはお電話でも受け付けています。ゆうちょコールセンター 0120-108-420 へどうぞ。

リンク・著作権等について
このコンテンツは役に立ちましたか?
このコンテンツは分かりやすかったですか?
このコンテンツで取り上げたテーマについて関心が深まりましたか?

ご意見・ご感想

関連サイト

  • 世論調査別ウインドウで開きます
  • 首相官邸別ウインドウで開きます

外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。
よろしければ以下をクリックしてください。

ご注意
  • リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。
  • この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。
  • ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。
Top