実施府省庁 | 厚生労働省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 令和2年2月9日(日)12:00~13:30 | |
開催場所 | 旭川市子ども総合相談センター (北海道旭川市) |
|
テーマ | 保育・子育て | |
参加者数 | 10名 | |
プログラム | ・稲津厚生労働副大臣・秋葉総理大臣補佐官挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・厚生労働省ホームページ ・開催の様子(動画) |
実施府省庁 | 国土交通省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 令和元年11月9日(土)9:15~10:35 | |
開催場所 | とかちプラザ (北海道帯広市) |
|
テーマ | 食や観光を活かした北海道の地域づくり | |
参加者数 | 13名 | |
プログラム | ・青木国土交通副大臣挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・国土交通省ホームページ ・開催の様子(動画) |
実施府省庁 | 農林水産省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成30年6月23日(土)15:30~17:00 | |
開催場所 | 下川町公民館 (北海道下川町) |
|
テーマ | 地域資源を活用した魅力的なまちづくりと持続可能な社会の実現 | |
参加者数 | 10名 | |
プログラム | ・谷合農林水産副大臣挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・農林水産省ホームページ ・開催の様子(動画) |
実施府省庁 | 環境省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成30年4月14日(土)16:00~17:00 | |
開催場所 | 川湯ふるさと館 (北海道弟子屈町) |
|
テーマ | 地域資源としての星空の保全と活用について | |
参加者数 | 13名 | |
プログラム | ・武部環境大臣政務官挨拶 ・環境省による取組説明 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・開催の様子(動画)その1 ・開催の様子(動画)その2 |
実施府省庁 | 環境省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成30年3月18日(日)15:00~16:30 | |
開催場所 | 鹿追町環境保全センター (北海道鹿追町) |
|
テーマ | 再エネ水素を中心に、農家等での水素の利活用や再エネによる地域おこし | |
参加者数 | 15名 | |
プログラム | ・笹川環境大臣政務官挨拶 ・環境省による取組説明 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・開催の様子(動画)その1 ・開催の様子(動画)その2 |
実施府省庁 | 警察庁 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成27年7月19日(日)16:15~17:15 | |
開催場所 | 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) (北海道札幌市) |
|
テーマ | 地域ぐるみの交通安全対策を一層盛り上げるためには | |
参加者数 | 10名 | |
プログラム | ・山谷国家公安委員会委員長挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | ・警察庁ホームページ ・開催の様子(動画) |
実施府省庁 | 防衛省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成26年8月6日(水)13:30~15:00 | |
開催場所 | フィール旭川 (北海道旭川市) |
|
テーマ | 北海道の「守り」をどうするか? ~北の鎮めと南への備え~ |
|
参加者数 | 14名 | |
プログラム | ・武田防衛副大臣からの挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | 防衛省ホームページ |
実施府省庁 | 厚生労働省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成26年7月19日(土)14:00~15:20 | |
開催場所 | びらとり温泉 ゆから 研修室 (北海道沙流郡平取町字二風谷92番地6) |
|
テーマ | 実践型地域雇用創造事業について | |
参加者数 | 13名 | |
プログラム | ・田村厚生労働大臣挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | 厚生労働省ホームページ |
実施府省庁 | 法務省 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成26年4月20日(日)13:40~15:10 | |
開催場所 | 生涯学習総合センター「ゆめっくる」 (北海道雨竜郡沼田町) |
|
テーマ | 立ち直りを支える地域のチカラ~農業を通じた社会復帰支援~ | |
参加者数 | 13名 | |
プログラム | ・谷垣法務大臣挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | 法務省ホームページ |
実施府省庁 | 内閣官房 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成25年9月11日(水) 12:30~13:10 | |
開催場所 | アイヌ民族博物館 ポロチセ内 (北海道白老町) |
|
テーマ | アイヌ文化の伝承と振興について | |
参加者数 | 7名 | |
プログラム | ・菅内閣官房長官挨拶 (司会進行:木村内閣総理大臣補佐官) ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | 内閣官房 |
実施府省庁 | 内閣官房 | ![]() |
---|---|---|
開催日時 | 平成25年6月29日(土)10:30~11:40 | |
開催場所 | ユビキタス協創広場U-cala (北海道札幌市中央区) |
|
テーマ | コンテンツでグローバルに大きく稼ぐには~札幌コンテンツ特区への期待~ | |
参加者数 | 11名 | |
プログラム | ・稲田クールジャパン戦略担当大臣挨拶 ・参加者との意見交換 |
|
リンク先 | 内閣府ホームページ |