青木源太・足立梨花 Sunday Collection(令和4年(2022年)5月放送分)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。

番組パーソナリティの青木源太さんと足立梨花さんが、毎回、暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りし、専門家をゲストに招きトークを繰り広げ、印象に残った“推し”をコレクションしていきます。
- 放送日
-
令和4年(2022年)5月22日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 魅力再発見! 暮らしを支えるダムの世界
- 内容
- ダムの役割は、川の流れをせき止めて水を貯めるだけと思っていませんか?最近では、「ダムカレー」や「ダムカード」、建設中のダム見学ツアーなど観光資源としても注目されています。番組では、「防災」や「発電」など、私たちの暮らしを支えるダムの役割を深掘りするとともに、ダムの大きさや、ユニークな観光の取り組みを魅力たっぷり紹介します。是非、お聴きいただき、ダムに出かけてみては。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和4年(2022年)5月15日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 相談してみませんか ギャンブル等依存症
- 内容
- ギャンブル等にのめり込み、日常生活や社会生活に支障が生じてしまう『ギャンブル等依存症』。借金が膨らむことにより、犯罪や命に関わる行動を引き起こす危険もあります。番組では、ギャンブル等依存症の症状や依存症になった本人やその家族の体験談を深掘り。依存症克服のため、早期に関係機関に相談したり、自助グループに参加する大切さについてご紹介します。他人事ではなく、自分事として、聴いていただきたいテーマです。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和4年(2022年)5月8日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- パパ・ママを笑顔にする新しい育児休業制度
- 内容
- 育児休業を取得した女性の割合が80%台である一方、男性の割合は2020年度で約12%と、まだまだ大きな差があります。そこで、育児・介護休業法が改正されました。番組では、改正に伴い、4月1日から義務化された「育児休業を取得しやすい雇用環境の整備」や、10月1日から創設される「産後パパ育休制度」を深掘り!育児休業取得は、パパにもママにも、企業にもメリットがたくさん。是非、多くの方に聴いていただきたいテーマです。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和4年(2022年)5月1日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 海の安全を守る! 海上保安官の世界
- 内容
- これからの時期、マリンレジャー等で海に行く機会が増えるかと思います。もし海での事件、事故に遭遇したら…。そんな時は、迷わず海上保安庁の緊急通報用電話番号『118番』へ通報を!海に囲まれた日本では、海の事故や海洋犯罪など日々様々なことが起きています。番組では、日本の海の安全・安心のために色々な役割を担い、「海の警察と消防」と言われる海上保安官の世界を深掘り!是非、お聴きください!
政府からのお知らせ
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「世界にコミット! 魅力あふれる日本の農林水産物と食品」
- 令和4年(2022年)5月29日(日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。