青木源太・足立梨花 Sunday Collection(令和3年(2021年)7月放送分)
内閣府大臣官房政府広報室が企画・制作した各種広報をメディア別に紹介しています。

番組パーソナリティの青木源太さんと足立梨花さんが、毎回、暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りし、専門家をゲストに招きトークを繰り広げ、印象に残った“推し”をコレクションしていきます。
- 放送日
-
令和3年(2021年)7月25日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和3年(2021年)7月18日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 見える化で無駄を減らそう うちエコ診断!
- 内容
- おうち時間が増えた今、気になるのが光熱費! もしかしたら、その光熱費、減らせるかもしれません! 今回は、家庭の光熱費やCO2排出量はどのくらいなのか、どのようにすれば減らせるのか、簡単に分かるサービス“うちエコ診断 WEBサービス”を深掘り! 番組スタッフの“うちエコ診断”を行ったところ、パーソナリティ二人も驚きの結果に!? ぜひ、お聴きください。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和3年(2021年)7月11日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 今、そしてその先の未来へ 愛の血液助け合い運動
- 内容
- 命をつなぐ身近なボランティア「献血」。献血で集められた血液は、病気やケガへの輸血だけでなく、未来を支える大事なものへも使われていた! 番組では、献血の基礎知識から、新型コロナワクチン接種後も献血できる? といった、気になるコロナ禍での献血事情まで、詳しくご説明。献血によって娘の命を支えられた親御さんのメッセージもご紹介します。ぜひ、お聴きください。
政府からのお知らせ
- 放送日
-
令和3年(2021年)7月4日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 今すぐ確認! 家庭の情報セキュリティ対策
- 内容
- IoT機器などが受けるサイバー攻撃は、17秒に1回! もちろん、私たちのスマホ、そしてテレビやエアコンなどのIoT家電もこれに含まれています。個人情報が盗まれるだけじゃない、足立さんも自宅のことが気になりだした、その驚きの被害とは? 攻撃から身を守るために、私たちがすぐにできること、そして、つい見逃しがちなインターネット事業者からの注意喚起メールについて紹介します。お聴き逃しなく!
政府からのお知らせ
次の放送
- 放送日
-
令和4年(2022年)6月26日(日曜日)
放送局によって日時が異なります。
本編
- テーマ
- 土砂災害 その備えが命を救う
- 内容
- 『土砂災害』は、命や住宅など大切なモノを奪ってしまう恐ろしいものです。日本は地形的・気象的な条件から土砂災害が発生しやすい国であり、年平均1,450件の土砂災害が発生しています。番組では、降雨だけじゃない土砂災害の発生原因や、身を守るために知っておくべき3つのポイントを深掘り。山あいに住んでいないから関係ないと思っている、あなたの近所にも土砂災害発生の恐れがある『土砂災害警戒区域』があるかもしれません。
放送予定(※内容は変更になる場合があります)
- 「今こそ考えよう! 暮らしを支える税の世界」
- 令和4年(2022年)7月3日(日)
配信一覧コーナー
バックナンバー
ラジオ番組のバックナンバーへリンクしています。