各府省の新着情報
各府省ウェブサイトの最新情報の中から、暮らしに役立つものをピックアップして紹介しています。トピックス
令和3年(2021年)1月25日
令和3年(2021年)1月22日
令和3年(2021年)1月21日
令和3年(2021年)1月20日
- 銀行をご利用のお客さまへ-新型コロナウイルスの感染を防ぐために-(金融庁)[PDF]
- 東日本旅客鉄道株式会社「羽田空港アクセス線」の鉄道事業許可~羽田空港への新たなアクセスルートにより、利用者利便性が向上します~(国土交通省)
令和3年(2021年)1月19日
令和3年(2021年)1月18日
令和3年(2021年)1月15日
- 持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限を2月15日まで延長します(経済産業省)
- 「名古屋節句飾」を伝統的工芸品として指定しました(経済産業省)
- 令和2年12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し(気象庁)
令和3年(2021年)1月14日
令和3年(2021年)1月13日
令和3年(2021年)1月12日
令和3年(2021年)1月8日
- 東北財務局が令和3年1月7日からの大雪による災害に対する金融上の措置について要請しました(金融庁)
- 緊急事態宣言に伴う雇用調整助成金の特例措置の対応(厚生労働省)
- 緊急事態宣言発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について、経済団体などに協力を依頼しました(厚生労働省)
令和3年(2021年)1月7日
令和3年(2021年)1月6日
令和3年(2021年)1月5日
令和3年(2021年)1月4日
令和2年(2020年)12月25日
令和2年(2020年)12月24日
令和2年(2020年)12月23日
- お正月・大みそかに行事食を食べる人は8割!季節を感じて健康を祈ろう(農林水産省)
- 全国の野生鳥獣による農作物被害状況(農林水産省)
- 7月豪雨は過去最大クラスの広域災害~令和2年の土砂災害発生件数の速報値を公表~(国土交通省)
令和2年(2020年)12月22日
令和2年(2020年)12月21日
- 都道府県の国民の保護に関する計画の変更(内閣官房)
- 親子で学べる特設ウェブコンテンツ「知ろう!考えよう!食べものと放射性物質」を本日から公開します(農林水産省)
- 12月16日からの大雪に係る被害状況(経済産業省)
令和2年(2020年)12月18日
- 銀行をご利用のお客さまへ-新型コロナウイルスの感染を防ぐために-(金融庁)[PDF]
- Dear valued customers - COVID-19 safety precautions and considerations -(金融庁)[PDF]
- 願書等の書類作成支援ツール「さくっと書類作成」の提供を開始しました(経済産業省)
- ドライブレコーダーは真実を語る目撃者です!~ドライブレコーダーの普及啓発ビデオを公表しました~(国土交通省)
令和2年(2020年)12月17日
令和2年(2020年)12月16日
- 令和2年7月豪雨において飲食料品等を提供していただいた方々へ農林水産大臣感謝状を贈呈します(農林水産省)
- 第43回「全日本中学生水の作文コンクール」の実施!~中学生のみなさん!水について考えてみませんか?~(国土交通省)
- みなさん、液状化にはご注意ください!(国土交通省)
令和2年(2020年)12月15日
- 日・フィリピン首脳電話会談(外務省)
- 「はたちの献血」キャンペーンを実施します!(厚生労働省)
- 労働経済動向調査にご協力をお願いします~令和3年2月調査~(厚生労働省)
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・支援金の対象期間の延長・申請期限についてお知らせします(厚生労働省)[PDF]
- 事故の恐ろしさを知って! 大型車の車輪脱落事故~大型車の車輪脱落事故の危険性を知っていただくための啓発ビデオを公開~(国土交通省)
- 食べ残しの持ち帰り行為「mottECO」のロゴができました!(環境省)
令和2年(2020年)12月14日
- インターネット上の誹謗中傷に関する相談窓口の案内図を公開しました。(法務省)
- 令和2年度「パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト」の特許庁長官賞を決定しました(経済産業省)
- 事故の少ない「Gマーク」トラックが拡がっています!~令和2年度9,296事業所にGマークを認定~(国土交通省)
令和2年(2020年)12月11日
- キャッシュレス・ポイント還元事業に関する消費者及び店舗向けアンケートの調査結果を公表しました(経済産業省)
- 遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試験運行を開始します(経済産業省)
- ドライバーの居眠りや脇見を検知するドライバーモニタリングシステムのガイドラインを策定しました!(国土交通省)
- 宅配便の再配達率は約11.4%~令和2年10月の調査結果を公表~(国土交通省)
令和2年(2020年)12月10日
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。(経済産業省)
- 「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」受賞サポーターの決定~目標の「1週間、レジ袋をつかわない人」は、3割から7割に増加~(環境省)
令和2年(2020年)12月9日
令和2年(2020年)12月8日
- 日・オランダ首脳電話会談(外務省)
- 就農情報ポータルサイト「農業をはじめる.JP」本格スタート(農林水産省)
- 船の年末年始安全総点検を実施します!~新型コロナウイルス感染症予防対策も確認します~(国土交通省)
令和2年(2020年)12月7日
- 【期間限定】人KENまもる君と人KENあゆみちゃんのLINEスタンプ配布中!(法務省)
- 「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果を公表します~「長時間・過重労働」に関する相談が30件(18.5%)で最多~(厚生労働省)
- 12月4日に発生した日本航空の重大インシデントに対する対応(国土交通省)
令和2年(2020年)12月4日
- 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで~感染拡大及び差別・偏見防止を図るため、官民が一丸となった対話型情報発信プロジェクト「#広がれありがとうの輪」を12月4日から開始します~(厚生労働省)
- スルメイカの資源評価結果が公表されました(水産庁)
- 優れた地域づくり活動を国土交通大臣が認定!~手づくり郷土(ふるさと)賞16件を選定~(国土交通省)
- 「日本の気候変動2020」を公表しました(気象庁)
令和2年(2020年)12月3日
- 第9回健康寿命をのばそう!アワード~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~(厚生労働省)
- 「みなとオアシス大磯」を登録します~紺碧の海に緑の映える大磯で、瀟洒(しょうしゃ)な雰囲気を体感!~(国土交通省)
- Go To トラベル事業の利用実績(観光庁)
令和2年(2020年)12月2日
令和2年(2020年)12月1日
- 「新型コロナウイルス感染症関連情報」特設ページを更新しました。(金融庁)
- 財務省の名をかたった「新型コロナウイルスに関する特例給付を行う」旨のメールにご注意ください(財務省)
- 熊本県の一部の地域における労働保険料、障害者雇用納付金などに関し、申告・納期限の延長後の期限を決定しました(令和2年7月豪雨関係)(厚生労働省)
令和2年(2020年)11月30日
令和2年(2020年)11月27日
- 日本に留学中の外国人学生の皆さんへ<外国人留学生向けの利用可能な制度一覧>(文部科学省)
- 冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(厚生労働省)
- 新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持等について要請しました(厚生労働省)
- 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します(農林水産省)
令和2年(2020年)11月26日
令和2年(2020年)11月25日
令和2年(2020年)11月24日
- 冬のコロナ対策へのご協力をお願いします!(厚生労働省)
- 新型コロナウイルス感染症による「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」を開設します~11月24日から12月28日まで、全国の都道府県労働局に設置~(経済産業省)
- Go To トラベル事業に登録している宿泊施設における感染拡大防止対策の実施状況等(観光庁)
令和2年(2020年)11月20日
令和2年(2020年)11月19日
令和2年(2020年)11月18日
令和2年(2020年)11月17日
令和2年(2020年)11月16日
- 立ち直り応援基金~一人ひとりにできる立ち直り支援のかたち~(法務省)
- 「第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」入賞者決定~愛知県で25種目330人の選手が技能を競い合い、11月15日に閉幕~(厚生労働省)
- 「第58回技能五輪全国大会」閉幕~全40職種で日本一の青年技能者が決定。最優秀技能選手団は愛知県に~(厚生労働省)
令和2年(2020年)11月13日
令和2年(2020年)11月12日
令和2年(2020年)11月11日
令和2年(2020年)11月10日
- 携帯電話業界における「頭金」の表示や端末販売価格に関する注意喚起~携帯電話端末の購入を検討している方へ~(総務省)
- 「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて」の一部改正等~占用期間を令和3年3月31日まで延長しました~(国土交通省)
令和2年(2020年)11月9日
令和2年(2020年)11月6日
- 銀行をご利用のお客様へ-新型コロナウイルスの感染を防ぐためのお願い-(2020年11月・英語版)を掲載しました。(金融庁)[PDF]
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間のお知らせ(法務省)
- トイレの利用に「心のバリアフリー」を!~令和2年度「トイレの利用マナー啓発キャンペーン」を実施します~(国土交通省)
令和2年(2020年)11月5日
- 北海道地区「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果(農林水産省)
- タクシー乗車の際はマスクの着用をお願いします!(国土交通省)
- “ダムを見に行こう 特別号2020”~おうちでもできるダム探索~(国土交通省)
令和2年(2020年)11月4日
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間(11月12日(木)から18日(水)まで)を実施します。(法務省)
- 令和2年7月豪雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックを更新しました(経済産業省)
令和2年(2020年)11月2日
令和2年(2020年)10月30日
- 11月はテレワーク月間です~テレワークの普及促進に向けた広報等を集中的に行います~(総務省)
- 「令和元年地球温暖化影響調査レポート」の公表(農林水産省)
- 「和ごはん月間」始まります!(農林水産省)
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて世界最高水準のバリアフリー環境を有する新幹線の実現を目指します!(国土交通省)
令和2年(2020年)10月29日
令和2年(2020年)10月28日
- 「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」の公表(総務省)
- 東京2020オリンピック聖火を活用した地方創生事業の開始について(総務省)
- 税務相談チャットボット(年末調整)が始まりました(国税庁)
- 海外に派遣中・派遣予定であった日本人学生の皆さんの奨学金の取扱いについて(文部科学省)
- 「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の受賞企業・受賞者を決定しました(厚生労働省)
- 令和元年「国民健康・栄養調査」の結果~自然に健康になれる環境づくりに向け、健康無関心層の実態を初めて把握~(厚生労働省)
- STOP違法整備!あなたのクルマは違法に整備されていませんか?特定整備を伴う車検や点検整備を依頼する際は、国の認証を受けた整備工場へ(国土交通省)
令和2年(2020年)10月27日
令和2年(2020年)10月26日
- 11月は製品安全総点検月間です~製品安全の向上に向けて全国で安全点検を呼びかけます(経済産業省)
- 2020年濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)の受賞者が決定~国外から1名・1団体、国内から1名が受賞~(国土交通省)
令和2年(2020年)10月23日
- 11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~(厚生労働省)
- 第11回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者の決定及び授与式を開催!(農林水産省)
- 「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました-11月から3月は冬の省エネキャンペーン-(経済産業省)
令和2年(2020年)10月22日
- 人身取引(性的サービスや労働の強要等)対策(警察庁)
- 実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起(消費者庁)
- 新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組(在留資格「特定技能」の創設等)(Efforts for Acceptance of Foreign Nationals and Harmonious Coexistence)(法務省)
- 日本博公式ウェブサイトリニューアル~ニューノーマル時代に際し、「日本の美」を世界に発信するデジタルコンテンツを強化~(文化庁)
令和2年(2020年)10月21日
令和2年(2020年)10月20日
令和2年(2020年)10月19日
令和2年(2020年)10月16日
- 東日本大震災発災10年ポータルサイト開設(復興庁)
- 復興庁公式YouTubeチャンネルの開設(復興庁)
- 我が家の味をSNSで共有しましょう!~「#元気いただきますプロジェクト」×世界食料デー~(農林水産省)
- 令和2年度「伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰」の受賞者が決定しました(経済産業省)
令和2年(2020年)10月15日
令和2年(2020年)10月14日
- 身に覚えのないキャッシュレス決済サービスを通じた銀行口座からの不正な出金にご注意ください!(金融庁)
- 2020年10月20日は、第3回「世界統計の日」です(総務省)
- 日・インドネシア首脳電話会談(外務省)
令和2年(2020年)10月13日
令和2年(2020年)10月12日
令和2年(2020年)10月9日
- 外国人技能実習生の実習実施者に対する平成31年・令和元年の監督指導、送検等の状況を公表します~監督指導を行った実習実施者のうち、労働基準関係法令違反が認められたのは71.9%~(厚生労働省)
- Newドギーバッグアイデアコンテストの結果を公表します(農林水産省)
- 11月3日(火・祝)から明治記念大磯邸園の一部を公開~明治150年の歴史を今日に伝える佇まいをご覧頂けます~(国土交通省)
令和2年(2020年)10月8日
- 偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況(金融庁)
- 日伊首脳電話会談(外務省)
- 社会人の学び、応援します!「いまスタ!社会人の学び応援プロジェクト!」動画公開中(文部科学省)
- 令和2年度「木づかい推進月間」の実施について~WOOD CHANGE 木に変えて、変わったのは暮らしとワタシ。~(林野庁)
令和2年(2020年)10月7日
令和2年(2020年)10月6日
令和2年(2020年)10月5日
- ホームページリンク掲載に関する基準を満たすハイヤー会社またはハイヤーを調達できる旅行会社の紹介(厚生労働省)
- 11月は「下請取引適正化推進月間」です!-叩くのは価格ではなく話し合いの扉-(経済産業省)
- 令和2年7月豪雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックをまとめました(中小企業庁)
令和2年(2020年)10月2日
令和2年(2020年)10月1日
- 10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!(経済産業省)
- 毎年10月は「LPガス消費者保安月間」です 正しく使おう、Life Power!LPガス(経済産業省)
- 安全に取り組む優良な貸切バス事業者が着実に増加しています~安全な貸切バスを選ぶことができます!~(国土交通省)
- 全日本中学生水の作文コンクール受賞作品決定!~子どもたちの水への思いがつまっています~(国土交通省)
令和2年(2020年)9月30日
- 日・カナダ首脳電話会談(外務省)
- 日露首脳電話会談(外務省)
- 10月は「臓器移植普及推進月間」です(厚生労働省)
- 「令和元年(2019年)木材需給表」の公表~木材自給率は9年連続で上昇~(林野庁)
- 消費行動を環境行動に!「選ぼう!3Rキャンペーン2020」~対象店舗を拡大して10月から全国一斉スタート!(環境省)
令和2年(2020年)9月29日
- 令和2年8月の熱中症による救急搬送状況(総務省)
- 施工体制の点検を実施します!~公共工事の施工体制に関する全国一斉点検~(国土交通省)
- 建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施~現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて~(国土交通省)
- 「新しい旅のエチケット」について ~「交通編」、「旅の飲食編」、「宿泊編」、「観光施設・ショッピング編」を作成しました~(観光庁)
令和2年(2020年)9月28日
令和2年(2020年)9月25日
令和2年(2020年)9月24日
令和2年(2020年)9月23日
- 日EU首脳電話会談(外務省)
- 日独首脳電話会談(外務省)
- 日米首脳電話会談(外務省)
- 日豪首脳電話会談(外務省)
- 医療機関に対する政府確保分のマスク等の医療用物資の配布状況及び今後の配布予定(厚生労働省)
令和2年(2020年)9月18日
- 銀行をご利用のお客様へ-新型コロナウイルスの感染を防ぐためのお願い(金融庁)[PDF]
- オンライン取引サービスを顧客に提供する金融商品取引業者におけるシステムリスク管理態勢の自主点検及び顧客被害の発生状況の確認について要請しました。(金融庁)
- 保険会社等における障がい者等に配慮した取組みに関するアンケート調査の結果について公表しました。(金融庁)
- 令和2年医療施設静態調査にご協力ください(厚生労働省)
令和2年(2020年)9月17日
令和2年(2020年)9月16日
- 金融機関に資金移動業者の決済サービスを通じた銀行口座からの不正出金に関する対応について要請しました(金融庁)
- 「みなとまちづくりマイスター」に国土交通省港湾局長賞を授与します~みなとまちづくりの中心的な役割を担った方を表彰~(国土交通省)
- 気象庁ホームページへのウェブ広告掲載停止(気象庁)
令和2年(2020年)9月15日
- 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(外務省)
- 雇用調整助成金等の申請期限について(厚生労働省)
- 令和2年度 環境省&TABETE "No-Foodloss!"Youth Action Projectについて(環境省)
令和2年(2020年)9月14日
- ホームページリンク掲載に関する基準を満たすハイヤー会社またはハイヤーを調達できる旅行会社の紹介(厚生労働省)
- 労働経済動向調査にご協力をお願いします~2020年11月調査~(厚生労働省)
- 令和2年度高圧ガス保安活動促進週間を実施します(経済産業省)
令和2年(2020年)9月11日
- 新型コロナウイルスに乗じた犯罪等にご注意ください!(金融庁)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた技能実習生の在留諸申請の取扱い(法務省)
- 技能実習計画の認定の取消しを行いました(厚生労働省)
令和2年(2020年)9月10日
令和2年(2020年)9月9日
令和2年(2020年)9月8日
令和2年(2020年)9月7日
- 新型コロナウイルス感染症の影響により実習が継続困難となった技能実習生等に対する雇用維持支援(法務省)
- 認知症の人からのメッセージ動画(ダイジェスト版)を公開しました。(厚生労働省)
- 高校生の求人倍率は2.08倍、求人数は前年同期比24.3%減(厚生労働省)
- 令和2年台風10号による被害・対応状況(経済産業省)
- 台風に発達する熱帯低気圧の予報を延長します(気象庁)
令和2年(2020年)9月4日
- 台風10号に気を付けてください(外国人生活支援ポータルサイト)(法務省)
- 2020年東京オリ・パラ競技大会記念貨幣(第四次発行分)五百円貨幣及び百円貨幣の引換開始(財務省)
- スマート農業は農家のモチベーションを高める!(農林水産省)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。(経済産業省)
令和2年(2020年)9月3日
令和2年(2020年)9月2日
- 本日より「国産有機サポーターズ」の取組をご紹介します!(農林水産省)
- 10月1日~7日は全国鉱山保安週間です!(経済産業省)
- 9月10日は「下水道の日」~下水道の魅力を伝える10秒動画をTwitterで配信します!~(国土交通省)
- あなたのまちは、安全・安心ですか?防犯まちづくりの“事例カルテ”を活用ください!~「防犯まちづくり取組事例集」を公表しました~(国土交通省)
令和2年(2020年)9月1日
- 日露首脳電話会談(外務省)
- 日米首脳電話会談(外務省)
- 新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページの開設(厚生労働省)
- 「中小企業デジタル化応援隊事業」を開始します(経済産業省)
- 日本の南を中心に海面水温が過去最高を記録(気象庁)
令和2年(2020年)8月31日
- 「健康増進普及月間」及び「食生活改善普及運動」(9/1~9/31)の実施に伴い特設Webコンテンツ「食事バランス教室」を公開(厚生労働省)
- 雇用調整助成金の特例措置等を延長します(厚生労働省)
- 令和2年度自賠責制度広報・啓発活動の実施~忘れていませんか?「自賠責保険・自賠責共済」~(国土交通省)
- ドライバーのみなさん!クルマの点検・整備、しっかり行っていますか?~9月は「自動車点検整備推進運動」の全国統一強化月間です~(国土交通省)
令和2年(2020年)8月28日
- 留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ(文部科学省)
- 接触確認アプリ利用者向けQ&Aを更新しました(厚生労働省)
- 令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害により被災した地域の中小企業・小規模事業者に対する官公需における配慮について、各府省等や都道府県に要請しました(経済産業省)
令和2年(2020年)8月27日
- YouTube「福岡法務局チャンネル」を開設しました。(法務省)
- 自転車通勤を推進する「宣言企業」を認定しました!~「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」初回認定企業を公表します~(国土交通省)
- 令和2年度(第64回)船員労働安全衛生月間がスタートします~安全は一人一人の積み重ね船員みんなでワンチーム~(国土交通省)
令和2年(2020年)8月26日
令和2年(2020年)8月25日
- 銀行をご利用のお客さまへ-新型コロナウイルスの感染を防ぐために-(金融庁)[PDF]
- 電波利用料の支払猶予の期間延長(総務省)
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの申込期限の延長(国土交通省)
令和2年(2020年)8月24日
令和2年(2020年)8月21日
- 最終処分国際ラウンドテーブルの報告書が公開されました(経済産業省)
- トラック、バス、タクシー分野の人材確保を後押し~「働きやすい職場認証制度」の創設~(国土交通省)
- 大雨特別警報と警戒レベルの関係を分かりやすくします(気象庁)
令和2年(2020年)8月20日
令和2年(2020年)8月19日
- 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を実施します。(法務省)
- 日本に留学中の外国人学生の皆さんへ<外国人留学生向けの利用可能な制度一覧>(文部科学省)
- 令和2年「農作業安全ポスターデザインコンテスト」の受賞作品の決定(農林水産省)
令和2年(2020年)8月18日
- 在留資格を有する外国人の再入国について(外務省)
- モーリシャス沿岸における油流出事故に対する国際緊急援助隊(二次隊)の派遣(外務省)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(中小企業庁)
令和2年(2020年)8月17日
- 令和2年民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況を公表します~賃上げ率は2.00%で昨年と比較して0.18ポイントの減~(厚生労働省)
- 離島の学校に通いませんか?~令和3年度離島留学生を募集しています~(国土交通省)
令和2年(2020年)8月14日
令和2年(2020年)8月13日
令和2年(2020年)8月12日
令和2年(2020年)8月11日
- パンフレット「もっと知りたい税のこと」(令和2年6月)をお届けします(財務省)
- 増大する災害リスクに対応するための港湾における新たな防災・減災対策が提言されました。(国土交通省)
- 令和2年7月豪雨による大雨の状況~『災害をもたらした気象事例』に資料を掲載しました~(気象庁)
令和2年(2020年)8月7日
- 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(厚生労働省)
- 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について、経済団体などに再度協力を依頼しました(厚生労働省)
- 教えて!年金積立金運用 運用状況はどうなっているの?(厚生労働省)
令和2年(2020年)8月6日
令和2年(2020年)8月5日
- 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出(厚生労働省)
- 一級河川の区間を見直します~国民の安心、安全を図る上で必要な区間を一体的に管理します~(国土交通省)
- Go To トラベル事業に参加している宿泊施設における感染防止対策の実施状況の調査(観光庁)
令和2年(2020年)8月4日
令和2年(2020年)8月3日
- 厚生労働省ホームページに掲載されている情報のやさしい日本語版(Plain Japanese)を掲載しています(法務省)[PDF]
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の皆様へ(財務省)
- 秋季入学に関する検討(文部科学省)
令和2年(2020年)7月31日
- 「令和2年7月豪雨による災害」対応に関する経済産業省関連の予備費を決定しました(経済産業省)
- サンマの長期漁海況予報が発表されました(水産庁)
- LINEアプリを活用した熱中症警戒アラート(試行)の情報配信(環境省)
令和2年(2020年)7月30日
令和2年(2020年)7月29日
- 電波利用料の支払猶予の期間延長(総務省)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。(経済産業省)
- 飲食店経営者等の皆様向けに、業種別支援策リーフレット(計9種)を更新しました(経済産業省)
令和2年(2020年)7月28日
- 水資源行政に顕著な功績のあった2個人・4団体を表彰~令和2年度水資源功績者表彰の受賞者が決定~(国土交通省)
- 5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。(経済産業省)
令和2年(2020年)7月27日
令和2年(2020年)7月22日
- 世界各国に留学中の日本人学生の皆さんへ(文部科学省)
- 留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ(文部科学省)
- 就職氷河期世代採用への厚生労働省の取組方針(厚生労働省)
- Go To トラベル事業に関するコールセンターを開設しております(観光庁)
令和2年(2020年)7月21日
- 一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構、総務省及び法務省によるSNS上の誹謗中傷の問題に関する啓発活動の取組(総務省)
- SNS等による人権侵害に関する啓発コンテンツを作成しました!(法務省)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、電気・ガス料金の支払いが困難な皆様へ(経済産業省)
- 動き出すぞ「物流MaaS」!-トラックデータ連携の仕組み確立に向けて取り組む事業者等を選定-(経済産業省)
- 9月17日から27日はサステナウィーク「未来につながるおかいもの」~食べること、使うこと、知ることで、サステナブルを始めよう~(環境省)
令和2年(2020年)7月20日
- LIBORの恒久的な公表停止に備えた対応(金融庁)
- 令和3年度伝統的工芸品月間国民会議全国大会の開催地を「愛知県」に決定しました(経済産業省)
- Go To トラベル事業に関するコールセンターを開設しております(観光庁)
令和2年(2020年)7月17日
- 再犯防止対策ページを全面リニューアルしました。(法務省)
- 外国人在留支援センターの開所(法務省)
- 日独首脳テレビ会談(外務省)
- 複数の事業所での休業についての新型コロナウイルス感染症対応休業支援金の申請受付を開始しました。(厚生労働省)
- 無症状者の唾液を用いたPCR検査等(厚生労働省)
- 令和2年7月豪雨による被害・対応状況(7月17日(金曜日)6時00分時点)(経済産業省)
令和2年(2020年)7月16日
令和2年(2020年)7月15日
- 令和2年7月豪雨特設ページを開設しました。(法務省)
- 小売業、飲食店、社会福祉施設の労働災害を防止しよう!労働災害を減少させた好事例の紹介(厚生労働省)
- 令和2年7月豪雨により被災した学生・生徒等のみなさまへ(被災学生等特別就職相談窓口の設置)(厚生労働省)
- 令和2年受療行動調査にご協力ください(厚生労働省)
- 令和2年患者調査にご協力ください(厚生労働省)
令和2年(2020年)7月14日
- 令和2年(2020年)7月豪雨に関する被害状況(総務省)
- 令和2年7月豪雨による災害「特定非常災害」指定(各種の許認可等(運転免許等)の有効期間の延長などが行われます。)(総務省)
- 令和2年7月豪雨による被害に係る普通交付税(9月定例交付分)の繰上げ交付(総務省)
- 令和2年7月豪雨による被害・対応状況(7月14日(火曜日)5時30分時点)(経済産業省)
令和2年(2020年)7月13日
- 「GOVERNANCE INNOVATION:Society5.0の実現に向けた法とアーキテクチャのリ・デザイン」報告書を取りまとめました(経済産業省)
- 令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月13日(月曜日)5時30分時点)(経済産業省)
- 梅雨前線に伴う大雨の見通し(7月13日)(気象庁)
令和2年(2020年)7月10日
- 都道府県の国民の保護に関する計画の変更(内閣官房)
- 「令和2年7月豪雨金融庁相談ダイヤル」を開設しました。(金融庁)
- 今後の復興に係る被災自治体からの主な御意見(復興庁)
- 令和2年7月豪雨で被災された皆様へ~自然災害に関連した人権相談について~(法務省)
- 災害時における電動車の活用促進マニュアルを取りまとめました(経済産業省)
- 令和2年7月3日からの大雨により被害を受けられた中小企業・小規模事業者にご活用いただける支援策ガイドブックをまとめました(中小企業庁)
令和2年(2020年)7月9日
- 財務局が「令和2年7月3日からの大雨に伴う災害に対する金融上の措置について」を要請しました。(金融庁)
- 接触確認アプリ利用者向けQ&Aを更新しました(厚生労働省)
- 梅雨前線に伴う大雨の見通し(7月9日)(気象庁)
令和2年(2020年)7月8日
令和2年(2020年)7月7日
- 「令和2年7月豪雨関連情報」特設ページを開設しました。(金融庁)
- 【重要】外国人の皆さんへ!大雨に注意!(法務省)
- 健康管理手帳を提示できなくてもアフターケアを受診することができます。また、義肢等補装具がき損等した場合は、修理費用・購入費用を支給します。(厚生労働省)
- TVアニメ「放課後ていぼう日誌」と一緒に遊漁のルールとマナーを学ぼう(農林水産省)
令和2年(2020年)7月6日
令和2年(2020年)7月3日
令和2年(2020年)7月2日
- 「四半期報告書における新型コロナウイルス感染症の影響に関する企業情報の開示について」の公表(金融庁)
- 障害者雇用の取組が優良な中小事業主の認定マークのデザイン・愛称を決定しました。(厚生労働省)
- 「気候変動×防災」に関する共同メッセージの公表(環境省)