Home > Highlighting JAPAN >Highlighting Japan November 2014>キッズ・コーナー

Highlighting JAPAN

previous Next

キッズ・コーナー

わらしべ長者のお話(仮訳)




昔々、あるところに一人ぼっちの貧乏な若者がいました。若者は貧乏に耐えかねて、観音様にお願いをしに行きました。「どうか私にお金をください」と彼は頼みました。

お願いを続けたところ、観音様からお告げがありました。「この寺を出たら、最初に触ったものを大切にしなさい。そして、西に向かって行きなさい。」若者は門から出るとすぐに転んでしまいました。その時、一本のわらを掴みました。わら一本は何の役にも立たないと思いましたが、若者はわらを持って西へ歩きはじめました。

若者が歩いていると、一匹の虻が飛んできて、彼の顔の周りをぶんぶん飛び回りました。若者はその虻を捕まえて、わらの先に結びつけて遊んでいました。すると、その虻とわらを見た子どもがほしいと言いました。若者は、虻とわらを子どもにあげました。そのお返しとして、その子どものお母さんは彼にみかんを3つくれました。若者はわらがみかんになったと喜びました。

若者が歩き続けていると、暑さでのどが渇いて苦しんでいる若い女性と会いました。水を持っていなかったので、若者はその女性へ水の代わりにみかんをあげました。女の人は、みかんを食べると元気になりました。彼女はみかんのお礼に美しい布を若者にくれました。若者は3つのみかんが美しい布になったと喜びました。

若者がまた歩いていると、道端で男の人が倒れた馬を相手に困っていました。若者が「どうしましたか」と声をかけると、彼は馬と布を交換するために市場へ行く途中でしたが、馬が病気になってしまい、一歩も進めなくなってしまったと話しました。若者は、持っていた布と病気の馬を交換しました。男の人は大喜びで村へ帰って行きました。若者は一晩中一生懸命、馬の看病をしました。翌朝には馬は元気になりました。若者は美しい布を馬に換えました。

若者はその馬に乗って旅を続けました。彼は家を引き払い、旅の準備をしている人の家の前にさしかかりました。その人は、若者の馬を見て「私はこれから旅に出るつもりで、馬が必要なのです。私の家や田んぼをその馬と交換してもらえませんか」と言いました。若者は快諾し、家を得ました。若者は馬が家と田んぼになったと驚きました。

若者は立派な家と田んぼをもらい大金持ちとなりました。そして若者はわら一本から大金持ちになったので「わらしべ長者」と呼ばれるようになりました。



「わらしべ長者」ゆかりの地

奈良県桜井市初瀬(はせ)に長谷寺はあります。初瀬は山に囲まれた静かな場所で、日本最古の詩集である『万葉集』にも多く詠まれています。文人も多くこの地を訪れました。ご本尊の十一面観世音菩薩像が、わらしべ長者がお祈りした観音様と言われています。

 

 



previous Next