Home > Highlighting JAPAN > Highlighting JAPAN 2012年9月号 > 温泉(仮訳)

Highlighting JAPAN

前へ次へ

連載|キッズページ

温泉(仮訳)

English

日本人は温泉に入るのが大好きです。日本には北は北海道から南は沖縄まで、約3,000を超える温泉地があり、温泉に入浴できる共同浴場や野外の露天風呂がある旅館やホテルでは、たくさんの入浴客で賑わっています。

日本には、温泉に浸かるという習慣があります。温泉に入ることで、心身がリラックスするだけではなく、温泉に含まれている成分が体に良いとされ、外傷が早く治ったり、美肌になるなど、様々な病気や美容に効能があると言われています。そのため、病気の療養のために、長期間温泉宿に滞在する人もいます。 ユニークな温泉もたくさんあります。長野県にある地獄谷温泉は、ニホンザルが入浴することで有名で、その姿を見物しようと国内外からたくさんの観光客が訪れます。また、北海道の然別温泉は、冬の間、氷結した湖面の上に露天風呂が造られます。

温泉は地熱によって温められた地下水が湧き出たものですが、この地熱は地熱発電としても利用されています。日本は地熱発電のポテンシャルは世界第3位と言われ、近年、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しないエネルギー源として、日本でも開発が進んでいます。



問題1:神奈川県箱根町の有名な温泉地にある大涌谷では、温泉を使って茹でたある食べ物を食べると7年寿命が延びると言われています。その食べ物は何でしょうか。

A. 魚

B. 米

C. 卵


問題2:鹿児島県の指宿温泉は、お湯ではないものを使った温泉で有名です。それは何でしょうか。

A. 草

B. 岩

C. 砂





前へ次へ