初等教育資料

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和5年11月号
府省庁 文部科学省
主管部局等 初等中等教育局教育課程課・幼児教育課
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 85
発行年月日 令和5年10月25日
発行所 (株)東洋館出版社
定価 660円(税込)
送料 実費
掲載サイト 文部科学省「初等教育資料」
その他
  • 【特集Ⅰ】幼児教育と小学校教育の円滑な接続の推進
    • 解説 「幼保小の架け橋プログラム」実施状況について
    • 論説 小学校教育を見通した幼児教育の充実
    • 座談会 協働して取り組む幼児教育と小学校教育の円滑な接続の推進
    • 事例1 幼児期の学びを小学校の学びにつなぐ
    • 事例2 子供たちの思いや願いに寄り添って
    • 事例3 子供が進んで学びに向かうようになる環境づくり
    • 事例4 幼児期の学びの力の上へ「上乗せ」しながら教科学習への移行を図る
  • 【特集Ⅱ】生活科 多様な人々と触れ合い、交流する学習活動の充実
    • 解説 多様な人々と触れ合い、交流する学習活動と資質・能力の育成
    • 論説幼児期から児童期への接続・発展を生かした交流する学習活動
    • 事例1 相手意識をもち、共に活動することのよさに気付く指導の工夫
    • 事例2 幼児と触れ合い交流し、気付きの質を高める指導の工夫
    • 事例3 地域の人と触れ合い交流し、気付きの質を高める指導の工夫
    • 事例4 幼児や他学年と交流し、相手意識を大切にした気づきの質を高める指導の工夫
  • 【レギュラーコーナー】
    • 巻頭言・子供と教育 教育の扉 子供に学んだあの風景 豊かな教育の広がり子供が輝く学校づくり 指導主事アイ StuDX Style~授業改善への道~ 特別支援教育 幼児教育
  • 【教育ニュース】
    • 「かもしれない」の視点から、他者とよりよい関りをもてるように-「違い」を尊重する態度の育成を目指して-

関連サイト

  • 世論調査別ウインドウで開きます
  • 首相官邸別ウインドウで開きます

外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。
よろしければ以下をクリックしてください。

ご注意
  • リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。
  • この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。
  • ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。
Top