このページの本文へ移動

令和4年(2022年)8月号(詳細)

各府省が発行する刊行物を紹介しています。
掲載内容は公開時点での情報です。

人事院月報

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年8月号(通巻第876号)
府省等名 人事院
主管局部課名 事務総局総務課広報室
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 37
発行年月日  
発行所名 日経印刷(株)
定価 377円(税込)
送料 実費
URL 広報誌人事院月報について
その他  

寄稿 
・不妊治療と仕事の両立支援
順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学講座 准教授 遠藤 源樹
人事行政報告 
・出生サポート休暇(不妊治療に係る通院等のための休暇)について
職員福祉局職員福祉課

・ホンジュラスに在勤して
前駐ホンジュラス大使 福田 紀夫

・令和3年度第2回 倫理に関するWeb講演会
~不祥事を起こさない組織づくりに大切なこと~
近畿大学経営学部教授 中谷 常二

・国家公務員倫理法に基づく各種報告書の提出状況等
~贈与等報告書(令和3年度分)並びに株取引等報告書及び所得等報告書(令和3年分)~                                                           国家公務員倫理審査会事務局
・令和3年度アジア諸国人事行政担当機関職員招へい事業
アジア諸国の人事行政機関の専門家とオンライン意見交換会を実施
~新型コロナ感染症の感染拡大を契機とした柔軟な働き方~                                国際課
・ASEAN+3公務協力会議(ACCSM+3)への協力
~セミナー「公務における採用及び選考」~
国際課
・「民間の退職金及び企業年金の実態調査の結果並びに国家公務員の
退職給付に係る本院の見解」の概要~民間と公務の退職給付の水準比較~
給与局生涯設計課

令和4年版交通安全白書

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年版
府省等名 内閣府
主管局部課名 政策統括官(政策調整担当)
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 264
発行年月日 令和4年7月29日
発行所名 勝美印刷(株)
定価 2,640円(税込)
送料 実費
URL 交通安全白書 - 内閣府
その他  
【令和3年度交通事故の状況及び交通安全施策の現況】
特集 通学路等における交通安全の確保及び飲酒運転の根絶に係る緊急対策について
第1編 陸上交通
 第1部 道路交通
  第1章 道路交通事故の動向
  第2章 道路交通安全施策の現況
 第2部 鉄道交通
  第1章 鉄道交通事故の動向
  第2章 鉄道交通安全施策の現況
第2編 海上交通
  第1章 海難等の動向
  第2章 海上交通安全施策の現況
第3編 航空交通
  第1章 航空交通事故の動向
  第2章 航空交通安全施策の現況
【令和4年度交通安全施策に関する計画】
 第1部 陸上交通の安全についての施策
  第1章 道路交通の安全についての施策
  第2章 鉄道交通の安全についての施策
 第2部 海上交通の安全についての施策
 第3部 航空交通の安全についての施策

消費者白書

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年版
府省等名 消費者庁
主管局部課名 参事官(調査研究・国際担当)
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 296
発行年月日 令和4年7月29日
発行所名 勝美印刷(株)
定価 3,300円(税込)
送料 実費
URL 消費者白書等 | 消費者庁
その他  
第1部 消費者問題の動向と消費者意識・行動
第1章 消費者事故等に関する情報の集約及び分析の取りまとめ結果等
第2章 【特集】変わる若者の消費と持続可能な社会に向けた取組
~18歳から大人の新しい時代へ~
第2部 消費者政策の実施の状況
第1章 消費者庁における主な消費者政策
第2章 消費者政策の実施の状況の詳細
資料編

ウェブ版「国民生活」 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年8月号(No.120)
府省等名 消費者庁 独立行政法人国民生活センター
主管局部課名 地方支援課
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 38
発行年月日 令和4年8月15日
発行所名  
定価  
送料  
URL 国民生活_国民生活センター
その他  

ウェブ版「国民生活」は、消費生活問題に関心のある方や相談現場で働く方に、消費者問題に関する最新情報や基礎知識を分かりやすく伝え、知識の向上や学習に役立つ情報を月に1回(原則毎月15日に発行)お届けしております。
2022年8月号は以下の内容を予定しています。

【特集】 個人間取引の現状とこれから

特集1 個人間取引増加の背景と課題
特集2 個人間取引にかかわる法規制
特集3 フリマサービスに関連する消費生活相談

【連載】

  • 消費者問題アラカルト 新教材「デジタル社会の消費生活」
    -デジタルをデジタルで学ぶ-
  • 中古住宅を買うとき売るとき
  • 森林が支えてくれる私たちの生活-SDGsと森林-
  • 多様化・重層化するキャッシュレス決済
  • 海外ニュース
  • 消費者教育実践事例集
  • 気になるこの用語
  • 相談情報ピックアップ
  • 暮らしの法律Q&A
  • 暮らしの判例
  • 誌上法学講座

【不定期連載】

  • 発見!消費者トラブル啓発キャラクター
  • 続 適格消費者団体活動レポート
  • 啓発用リーフレット STOP安易な契約 SNSやネットで見つけたもうけ話

労働力調査(基本集計) 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)6月分及び4~6月期平均
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部国勢統計課労働力人口統計室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 70
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/労働力調査
その他  
2022年(令和4年)6月分及び4~6月期平均の労働力人口・就業者数・産業別就業者数の増減、完全失業者数等を対前月及び対前年同月との比較を中心に結果の概要・統計表を収録したもの。

サービス産業動向調査 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)5月分(速報)
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部経済統計課
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 22
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/サービス産業動向調査
その他  
サービス産業の生産・雇用等の状況を把握し、国内総生産(GDP)の四半期別速報(QE)を始めとする各種経済指標の精度向上等に資することを目的とし、2022年(令和4年)5月分(速報)を統計表に取りまとめたもの。

家計調査報告 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 ‐2022年(令和4年)6月分及び4~6月期平均‐
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部消費統計課
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 16
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/家計調査
その他  
2022年(令和4年)6月分及び4~6月期平均の家計収支動向の結果を収録したもの。

2020年基準 消費動向指数(CTI) 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)6月分
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部消費統計課
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 6
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/消費動向指数(CTI)
その他  
2022年(令和4年)6月分の消費動向指数(CTI)を収録したもの。

2020年基準 消費者物価指数 全国 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)6月分
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部消費統計課物価統計室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 14
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI)
その他  
2020年を基準とした消費者物価指数の全国結果で、全国及び地域別10大費目指数、全国中分類などを主として収録したもの。

2020年基準 消費者物価指数 東京都区部 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)7月分(中旬速報値)
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部消費統計課物価統計室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 12
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI)
その他  
2020年を基準とした消費者物価指数(東京都区部)の速報結果で、10大費目指数、中分類指数などを主として掲載したもの。

2020年基準 消費者物価指数 全国 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)7月分
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部消費統計課物価統計室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 14
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI)
その他  
2020年を基準とした消費者物価指数の全国結果で、全国及び地域別10大費目指数、全国中分類などを主として収録したもの。

総務省 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)8月分
府省等名 総務省
主管局部課名 大臣官房政策評価広報課広報室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 28
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 総務省|広報誌|令和4年 8月号
その他  
【特集1】男性職員の育児休業の取得促進に向けて
【特集2】安心して働ける明日へ。
令和4年 就業構造基本調査
【特集3】公害等調整委員会設立50周年
【地方のかがやき】長野県伊那市
【MIC NEWS01】脆弱なIoT機器の利用者への注意喚起を実施中
パスワードの複雑化など、迅速な対応を!
【マイナンバーカード普及促進の取組事例を紹介!】 横浜市

個人企業経済調査報告

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2021年(令和3年)
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部経済統計課
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 304
発行年月日 令和4年7月
発行所名 (一財)日本統計協会
定価 3,850円(税込)
送料 実費
URL 統計局ホームページ/個人企業経済調査
その他  
個人企業経済調査の2021年(令和3年)調査結果を収録したもの。

情報通信白書

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年版
府省等名 総務省
主管局部課名 情報流通行政局情報通信政策課情報通信経済室
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 250
発行年月日 令和4年7月15日
発行所名 日経印刷(株)
定価 2,970円(税込)
送料 実費
URL 関係情報:情報通信関連:情報通信白書令和4年版
その他  
情報通信白書は、我が国の情報通信の現況及び情報通信政策の動向について、国民の理解を得ることを目的として、総務省が昭和48年から毎年作成しており、今回で50回目となります。
今回の白書では、特集テーマを「情報通信白書刊行から50年 ~ICTとデジタル経済の変遷~」と題し、情報通信白書刊行後50年におけるICTサービス・技術の進化やICTを取り巻く国際情勢の変化を振り返るとともに、ICT分野において我が国が直面する現状と課題、今後の日本社会でICTが果たす役割を分析しています。

労働力調査(詳細集計) 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年(令和4年)4~6月期平均
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部国勢統計課労働力人口統計室
発行回数 季刊
判型 A4
頁数 40
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/労働力調査
その他  
2022年(令和4年)4~6月期平均の雇用形態別雇用者数(正規・非正規雇用者など),仕事につけない理由,失業期間,就業希望の有無などを対前年同期との比較を中心に結果の概要・統計表を収録したもの。

令和2年国勢調査 従業地・通学地による人口・就業状態等集計 結果の要約 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 総務省
主管局部課名 統計局統計調査部国勢統計課
発行回数 5年ごと
判型 A4
頁数 22
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 統計局ホームページ/令和2年国勢調査
その他  
令和2年10月1日に実施した令和2年国勢調査の結果の解説及び主要統計表を収録したもの。

消防の動き 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年8月号
府省等名 消防庁
主管局部課名 消防庁総務課
発行回数 月刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 36
発行年月日 令和4年8月1日
発行所名  
定価  
送料  
URL 令和4年 消防の動き | 総務省消防庁
その他 消防庁ホームページのみ掲載(紙ベースでの発刊無し)

法務統計月報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年5月分
府省等名 法務省
主管局部課名 大臣官房司法法制部司法法制課
発行回数 月刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 50
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 法務省:【法務省の統計】
その他 法務省ホームページのみ掲載(紙ベースでの発刊無し)
 法務省の所掌事務に関する統計資料

令和3年矯正統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 法務省
主管局部課名 大臣官房司法法制部司法法制課
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 644
発行年月日 令和4年7月29日
発行所名  
定価  
送料  
URL 法務省:【法務省の統計】
その他  
令和3年における全国の刑務所(少年刑務所を含む。)、拘置所及び婦人補導院の被収容者に関する統計資料並びに令和3年における全国の少年鑑別所の被収容者及び保護処分を受けて少年院に収容された者に関する統計資料

令和3年保護統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 法務省
主管局部課名 大臣官房司法法制部司法法制課
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 255
発行年月日 令和4年7月29日
発行所名  
定価  
送料  
URL 法務省:【法務省の統計】
その他  
令和3年における中央更生保護審査会、地方更生保護委員会及び保護観察所において取り扱った犯罪をした者・非行のある少年の更生保護に関する統計資料

令和4年度版 人権の擁護 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 法務省
主管局部課名 人権擁護局人権啓発課
発行回数 年刊
判型 A5
頁数 61
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 法務省:啓発冊子
その他  
1.主な人権課題
2.特集 第40回全国中学生人権作文コンテスト
3.法務省の人権擁護機関の仕組み
4.法務省の人権擁護機関の活動
5.国際社会における人権擁護

令和4年版 人権教育・啓発白書

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 法務省
主管局部課名 人権擁護局人権啓発課
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 188
発行年月日 令和4年6月30日
発行所名 勝美印刷(株)
定価 1,200円(税別)
送料 実費
URL 法務省:人権教育・啓発白書
その他  
第1章 人権一般の普遍的な視点からの取組
第2章 人権課題に対する取組
第3章 人権に関わりの深い特定の職業に従事する者に対する研修等
第4章 総合的かつ効果的な推進体制等
特集  第40回全国中学生人権作文コンテスト
参考資料

在留外国人統計 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 平成30年版
府省等名 法務省
主管局部課名 入国管理局
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 210
発行年月日 平成30年12月10日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
平成29年末現在における在留外国人に関する統計資料

在留外国人統計 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和元年版
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 210
発行年月日 令和元年12月10日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
平成30年末現在における在留外国人に関する統計資料

在留外国人統計 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和2年版
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 198
発行年月日 令和2年12月10日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
令和元年末現在における在留外国人に関する統計資料

在留外国人統計 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年版
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 198
発行年月日 令和3年12月10日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
令和2年末現在における在留外国人に関する統計資料

平成30年出入国管理統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 318
発行年月日 令和元年8月30日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
平成30年における出入国管理に関する統計資料

平成31年・令和元年出入国管理統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 318
発行年月日 令和2年8月31日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
平成31年・令和元年における出入国管理に関する統計資料

令和2年出入国管理統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 281
発行年月日 令和3年8月31日
発行所名  
定価  
送料  
URL 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 | 出入国在留管理庁
その他  
令和2年における出入国管理に関する統計資料

令和3年出入国管理統計年報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数  
府省等名 出入国在留管理庁
主管局部課名 在留管理支援部情報分析官
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 225
発行年月日 令和4年8月31日
発行所名  
定価  
送料  
URL 出入国管理統計統計表 | 出入国在留管理庁
その他  
令和3年における出入国管理に関する統計資料

初等教育資料

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年8月号
府省等名 文部科学省
主管局部課名 初等中等教育局教育課程課・幼児教育課
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 87
発行年月日 令和4年7月25日
発行所名 (株)東洋館出版社
定価 660円(税込)
送料 実費
URL 月刊 初等教育資料2022年8月号
その他  

【特集I】特別な配慮を必要とする子供への指導
解説1 特別な配慮を必要とする子供への指導―障害のある子供などへの指導―
解説2 特別な配慮を必要とする子供への指導―海外から帰国した子供などの学校生活への適応や、日本語の習得に困難のある子供に対する日本語指導―
解説3 特別な配慮を必要とする子供への指導―不登校児童への配慮―
事例1 障害のある子供を支援する教育委員会の取組
事例2 通常の学級における特別な配慮が必要な子供への指導
事例3 学校生活への適応を図り、外国における生活経験を生かす適切な指導を支援する教育委員会の取組―ライフコースを見据えた支援―
事例4 海外から帰国した子供や日本語の習得に困難のある子供を対象とする特別の教育課程を通した指導
事例5 京都市における不登校児童生徒への支援に向けた教育委員会の取組

【特集II】算数 算数科において協働的に問題解決するために
論 説 学級全体で協働的に問題解決するために大切なこと
事 例 東京都国立市立国立第三小学校における第6学年算数「L字型の図形の面積の二等分」の授業

  • 授業記録
  • 授業を見せていただいて
  • 授業を振り返って
  • この実践に学ぶ

【レギュラーコーナー】
巻頭言・子供と教育 教育の扉 子供に学んだあの風景
フロントライン教育研究 豊かな教育の広がり
学校づくり~私が大切にしていること~ 指導主事アイ
学校探訪・津々浦々 特別支援教育 幼児教育

中等教育資料

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年8月号
府省等名 文部科学省
主管局部課名 初等中等教育局教育課程課
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 84
発行年月日 令和4年8月1日
発行所名 学事出版(株)
定価 680円(税抜)
送料  
URL 中等教育資料:文部科学省
その他  
【特集】主権者として求められる資質・能力をはぐくむ教育の充実
【特色ある教育活動】長野県・兵庫県
【連載】世界の教育
【連載】各教科等の改善/充実の視点
【チーム学校で特色づくり】
 コロナに負けない!笑顔あふれる学校へ(福島県田村郡小野町立小野中学校)
【連載】注目 魅力ある先生
【思考力等を問う】
~高等学校入学者選抜学力検査問題の工夫例~vol.100【外国語】
(佐賀県教育委員会)
【特別支援教育コーナー】
発達障害者支援の専門性を育成する教育と福祉の連携・協働
【産業教育のページ】
「指導と評価の一体化」のための専門教科「商業」の学習評価の在り方

文部科学白書

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年度
府省等名 文部科学省
主管局部課名 総合教育政策局政策課
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 348
発行年月日 令和4年8月1日
発行所名 (株)日経印刷
定価 2,145円(税込)
送料 実費
URL 令和3年度 文部科学白書:文部科学省
その他  
<目次>
第1部
 特集1  東京オリンピック・パラリンピック競技大会の軌跡とレガシーの継承・発展
 特集2  新型コロナウイルス感染症禍における文部科学省の取組
第2部 文教・科学技術施策の動向と展開
 第1章  教育再生の着実な推進
 第2章  東日本大震災からの復興・創生の進展
 第3章  生涯学習社会の実現
 第4章  初等中等教育の充実
 第5章  高等教育の充実
 第6章  私立学校の振興
 第7章  科学技術・学術政策の総合的推進
 第8章  スポーツ立国の実現
 第9章  文化芸術立国の実現
 第10章 国際交流・協力の推進
 第11章 ICTの活用の推進
 第12章 安全・安心で質の高い学校施設の整備
 第13章 防災・減災対策の充実
 第14章 文部科学省改革,及び行政改革・政策立案機能強化に向けた取組

科学技術指標2022 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 調査資料-318
府省等名 文部科学省
主管局部課名 科学技術・学術政策研究所企画課
発行回数 年刊
判型 電子データのみ
頁数 230
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 科学技術・学術政策研究所 ライブラリ
その他  
科学技術指標 2022 概要
第 1 章 研究開発費
第 2 章 研究開発人材
第 3 章 高等教育と科学技術人材
第 4 章 研究開発のアウトプット
第 5 章 科学技術とイノベーション
参考統計
コラム
統計集

科学技術の状況に係る総合的意識調査
(NISTEP定点調査 2021 )報告書 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 NISTEP REPORT No.194
府省等名 文部科学省
主管局部課名 科学技術・学術政策研究所企画課
発行回数 年刊
判型 電子データのみ
頁数 136
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 科学技術・学術政策研究所 ライブラリ
その他  
概要
本編
第 1 部 NISTEP定点調査について
第 2 部 調査結果の詳細
第 3 部 調査方法の詳細

民間企業の研究活動に関する調査報告2021 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 NISTEP REPORT No.193
府省等名 文部科学省
主管局部課名 科学技術・学術政策研究所企画課
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 204
発行年月日 令和4年6月
発行所名  
定価  
送料  
URL 科学技術・学術政策研究所 ライブラリ
その他  
2021年度調査 結果の概要(2020年度の民間企業による研究開発活動の概況)
第1章 調査の概要
第2章 回答企業の概況
第3章 研究開発投資の動向
第4章 研究開発者の雇用状況
第5章 主要業種における研究開発
第6章 知的財産活動への取組
第7章 他組織との連携・外部知識等の活用
第8章 科学技術に関する政府の施策・制度の利用状況
第9章 新型コロナウイルス感染症の流行の研究開発活動への影響
調査票

小学生のための放射線副読本~放射線について学ぼう~ 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年10月改訂(令和4年一部修正)
府省等名 文部科学省
主管局部課名 初等中等教育局教育課程課
発行回数 不定期
判型 A4 電子データのみ
頁数 22
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 小学生のための放射線副読本[PDF:8.14 MB]
その他 文部科学省ホームページ掲載のみ(紙ベースでの発刊なし)
はじめに
第1章 放射線について知ろう
1-1 放射線って、何だろう?
(1) 放射線は身の回りにあるの?
(2) 放射線の性質は?
(3) 放射線、放射線物質、放射能の違いは?
(4) 放射性物質はずっと残っているの?
(5) 放射線はどのようなことに使われているの?
1-2 放射線を受けると、どうなるの?
(1) 放射線放射能の単位
(2) 日常生活で受ける放射線の量
(3) 放射線はどうやって調べられるの?
(4) 体にうける放射線の量の健康への影響は?
第2章 原子力発電所の事故と復興のあゆみ
2-1 自己の様子とその後の復興の様子
(1) 事故とその後の様子
(2) 住民の避難と帰還
(3) 事故の健康への影響調査の実施
2-2 風評被害や差別、いじめ
2-3 食べ物の安全性
2-4 未来へ向けて
ふりかえってみよう!
さくいん
事故のときに放射線や放射性物質から身を守るには?
おうちの人と話してみよう

中学生・高校生のための放射線副読本~放射線について考えよう~ 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年10月改訂(令和4年一部修正)
府省等名 文部科学省
主管局部課名 初等中等教育局教育課程課
発行回数 不定期
判型 A4 電子データのみ
頁数 21
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 中学生・高校生のための放射線副読本[PDF:9.45 MB]
その他 文部科学省ホームページ掲載のみ(紙ベースでの発刊なし)
はじめに
第1章 放射線、放射性物質、放射能とは
1-1 原子と原子核
(1) 原子と原子核
(2)原子から出る放射線
1-2 放射線の種類と性質
(1) 放射線の性質
(2) 放射線、放射性物質、放射能
(3) 放射能の減衰と半減期
1-3 放射線の利用
1-4 放射線放射能の単位と測定
(1) 放射線放射能の単位
(2) 自然人工放射線からの放射線の量
(3) 放射線の測定
1-5 放射線による健康への影響
(1) 内部被ばくと外部被ばく
(2) 放射線量と健康との関係
第2章 原子力発電所の事故と復興のあゆみ
2-1 福島第一原子力発電所の事故とその後の復興の様子
(1) 福島第一原子力発電所の事故について
(2) 放射性物質の放出と事故後の放射線量の変化
(3) 住民の避難と帰還
(4) 健康影響調査の実施
2-2 風評被害や差別、いじめ
2-3 食品安全に関する基準
2-4 地域の復興再生に向けて
振り返ってみよう!
索引
非常時に放射線や放射性物質から身を守る方法
家族で話し合ってみよう

令和3年度版毎月勤労統計要覧

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年度
府省等名 厚生労働省
主管局部課名 政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)付雇用・賃金福祉統計室
発行回数 年刊
判型 B5
頁数 486
発行年月日 令和4年6月3日
発行所名 (株)労務行政
定価 7,590円(税込)
送料  
URL 令和3年版 毎月勤労統計要覧|労政時報オンラインストア
その他  
毎月勤労統計調査は、賃金、労働時間および雇用の変動を、迅速・的確に把握することを目的とし、その結果は主要な経済指標の一つとして広く利用されています。
本書は令和2年分の全国および地方調査の結果をまとめたものです。

令和2年度 地域保健・健康増進事業報告

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和2年度
府省等名 厚生労働省
主管局部課名 政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)付雇用・賃金福祉統計室
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 743
発行年月日 令和4年8月9日
発行所名 (一財)厚生労働統計協会
定価 22,000円(税込)
送料  
URL 商品:令和2年度 地域保健・健康増進事業報告 | 一般財団法人厚生労働統計協会|国民衛生の動向、厚生労働統計情報を提供
その他  
本報告書は、全国の保健所及び市区町村における地域保健事業・健康増進事業について報告を求めているものを、令和2年度分について取りまとめたもので、国及び地方公共団体の地域保健施策の効率的・効果的な推進のための基礎的な資料となっています。
この報告書は、令和元年度版までは2分冊で構成されており、第1分冊を「地域保健編」、第2分冊を「健康増進編」としておりました。令和2年度版以降は1冊となります。

令和2年度 6次産業化総合調査報告 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和2年度
府省等名 農林水産省
主管局部課名 大臣官房統計部生産流通消費統計課消費統計室
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 166
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 6次産業化総合調査 確報 令和2年度6次産業化総合調査報告 年度次 2020年度 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
その他  
I 調査結果の概要
1 農業生産関連事業の年間総販売金額
2 漁業生産関連事業の年間総販売金額
3 農業経営体による農産物の直接販売における販売先別年間販売金額
4 漁業経営体による水産物の直接販売における販売先別年間販売金額
<参考> 累年データ
農業生産関連事業及び漁業生産関連事業の年間総販売金額の推移
II 統計表
総括表
1 農業・漁業生産関連事業別
2 全国農業地域・都道府県別(農業)
3 都道府県別(漁業)
農産加工(農業経営体・農業協同組合等)
1 運営主体別
2 全国農業地域・都道府県別
農産物直売所(農業経営体・農業協同組合等)
1 運営主体別
2 全国農業地域・都道府県別
観光農園(農業経営体)
1 運営主体別
2 全国農業地域・都道府県別
農家民宿(農業経営体)
1 運営主体別
2 全国農業地域・都道府県別
農家レストラン(農業経営体・農業協同組合等)
1 運営主体別
2 全国農業地域・都道府県別
水産加工(漁業経営体・漁業協同組合等)
1 運営主体別
2 都道府県別
水産物直売所(漁業経営体・漁業協同組合等)
1 運営主体別
2 都道府県別
漁家民宿(漁業経営体)
1 運営主体別
2 都道府県別
漁家レストラン(漁業経営体・漁業協同組合等)
1 運営主体別
2 都道府県別
直接販売における販売先別年間販売金額
1 農業経営体による農産物の直接販売における販売先別年間販売金額
2 漁業経営体による水産物の直接販売における販売先別年間販売金額

とっきょVol.53 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 2022年8月1日発行号
府省等名 特許庁
主管局部課名 総務部総務課広報室
発行回数 季刊
判型 html形式、電子データ(PDF)
頁数 16
発行年月日 令和4年8月1日
発行所名  
定価  
送料  
URL 広報誌「とっきょ」 | 経済産業省 特許庁
その他  

仮想現実は新時代へ 知財で探る「メタバース」 「ソニーグループ株式会社」

ロボットがひらく「幸せ」の未来 「株式会社オリィ研究所」

(1) 知財戦略どうやって取り組んでいるの? 「株式会社メトラン」
(2)知財支援はINPITにおまかせ! 「株式会社能水商店」
(3) 突撃!特許庁となりの部署 「普及支援課 支援企画班」
(4)イラストレーターパパンがゆく!「授業で使える『知財創造教育コンテンツ』って?」
(5) 知財TOPICS 「チキンラーメンのあの"しましま"の話題です。」
(6)特許庁からのお知らせ
(7)なるほど!知財セレクション「VR端末を通じて遠隔での接客ができる」

建築動態統計月報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 No.123
府省等名 国土交通省
主管局部課名 総合政策局建設経済統計調査室
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 131
発行年月日 令和4年7月29日
発行所名  
定価  
送料  
URL 建築着工統計調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
その他  
  • 建築着工統計調査  令和4年6月分
  • 建築物滅失統計調査 令和4年4月分

建設総合統計年度報 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年度(2021年度)
府省等名 国土交通省
主管局部課名 総合政策局建設経済統計調査室
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 68
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 建設総合統計 2013年4月から2022年5月までの推計値 月別、年・年度別、年度報 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
その他  

「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集 水について考える 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 第44回
府省等名 国土交通省
主管局部課名 水管理・国土保全局水資源部
発行回数 年刊
判型 A4
頁数 46
発行年月日 令和4年8月
発行所名  
定価  
送料  
URL 第44回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文 水について考える[PDF:7MB ]
その他  
 「水の日」・「水の週間」行事の一環として、次代を担う中学生を対象に、水について理解を深め、考える機会として「全日本中学生水の作文コンクール」を「水について考える」というテーマで実施している。
 本書は第44回の入賞作文40編をまとめたものである。

防衛白書(令和4年版 日本の防衛-防衛白書-)

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年版
府省等名 防衛省
主管局部課名 大臣官房広報課
発行回数 年刊
判型 A4変形
頁数 560
発行年月日 令和4年8月22日
発行所名 日経印刷(株)
定価 1,270円(税別)
送料  
URL 防衛省・自衛隊:防衛白書
その他  

FOCUS
ダイジェスト
令和3年 自衛官たちの足跡
平和を仕事にする

第1章 概観
第2章 ロシアによるウクライナ侵略
第3章 諸外国の防衛政策など
第4章 宇宙・サイバー・電磁波といった新たな領域をめぐる動向・国際社会の課題

第1章 わが国の安全保障と防衛の基本的考え方
第2章 わが国の安全保障と防衛に関する政策
第3章 わが国の安全保障と防衛を担う組織
第4章 防衛力整備など
第5章 自衛隊の行動などに関する枠組み

第1章 わが国自身の防衛体制
第2章 日米同盟
第3章 安全保障協力

第1章 訓練・演習に関する諸施策
第2章 人的基盤・知的基盤の強化
第3章 衛生機能の強化
第4章 防衛装備・技術に関する諸施策
第5章 情報機能の強化
第6章 地域社会や環境との共生に関する取組

はじめての防衛白書 第2版

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年版
府省等名 防衛省
主管局部課名 大臣官房広報課
発行回数 不定期
判型 A4
頁数 36
発行年月日 令和4年8月22日
発行所名 日経印刷(株)
定価 400円(税別)
送料  
URL はじめての防衛白書(第2版) ~まるわかり!日本の防衛~ | 防衛省・自衛隊 キッズサイト
その他  
1 日本の防衛はなぜ必要なの?
2 日本の周りの安全保障環境
3 憲法と自衛隊の関係
4 日本の防衛の基本政策
5 国を守るために必要なお金 ―防衛関係費―
6 日本を防衛するための自衛隊自身の取組
7 宇宙・サイバー・電磁波領域での挑戦
8 先端技術を活かした新たな挑戦の時代へ
9 日本と地域、そして世界の平和を守るための日米同盟
10 世界の国々との安全保障協力の推進
11 大規模災害などへの対処
疑問に答えます
中高生記者インタビュー 

レファレンス

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 第72巻第8号(通巻 第860号)
府省等名 国立国会図書館
主管局部課名 調査及び立法考査局
発行回数 月刊
判型 A4
頁数 108
発行年月日 令和4年8月20日
発行所名 国立国会図書館 発行
定価 1,000円(税別)
送料  
URL 『レファレンス』|国立国会図書館―National Diet Library
その他  
  • 我が国における起業家教育をめぐる動向と論点 奥山裕之
  • カップル法制の諸構想―婚姻制度・登録パートナーシップ制度・「事実婚」― 藤戸敬貴
  • 主要国の財政ルールの動向と論点―基礎的財政収支の黒字化目標に関連して― 鎌倉治子
  • 気候変動国際枠組みの展開とCOP26 小笠原美喜

外国の立法 月刊版 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 No.292-2
府省等名 国立国会図書館
主管局部課名 調査及び立法考査局
発行回数 月刊(年8回)
判型 A4
頁数 52
発行年月日 令和4年8月10日
発行所名 国立国会図書館
定価  
送料  
URL 『外国の立法』|国立国会図書館―National Diet Library
その他  
小特集 ロシアのウクライナ侵攻(2)
【EU】対ロシア制裁パッケージ―第1弾から第6弾まで―
【ドイツ】エネルギー確保法の改正
【スイス】中立国スイスの対ロシア制裁
【ロシア】非友好国等の権利保有者への支払に関する臨時規則
立法情報
【アメリカ】サイバーセキュリティに関する連邦法の制定
【アメリカ】新しい庇護認定手続を定める連邦暫定最終規則の制定
【イギリス】2022年北アイルランド(大臣、選挙、懸念の請求)法
【フランス】子供の保護に関する法律
【韓国】水上レジャー機具の登録等に関する法律の制定
【中国】騒音汚染防止法の制定
【オーストラリア】2020年国家緊急事態宣言法
【マレーシア】人身取引及び移民の不法入国防止に係る法改正
短信
【アメリカ】サイバーセキュリティ対策/公立学校における宗教/宗教系私立学校への助成/裁判所倫理・透明性法/リンチ処罰連邦法
【EU】国際ローミング規則/ウクライナ避難民就労支援
【イギリス】手話法の制定
【フランス】氏の変更手続の簡素化/アルキへの感謝と賠償
【ドイツ】防衛力の強化
【ドイツほか】選挙権年齢の引下げ
【イタリア】子の姓に関する判決
【ロシア】国籍取得の簡略化/「母親資本」受取権拡大
【韓国】江原特別自治道/産業災害補償保険法改正
【中国】地方人代・政府組織法
【台湾】私立高校、大学等の撤退
【ニュージーランド】中絶施設周辺の安全確保
【ブルネイ】エネルギー効率勅令
日本関係情報
【アメリカ】安倍晋三元日本国総理大臣を追悼する連邦議会上院決議
【アメリカ】インド太平洋でのリーダーシップに関する議会公聴会―シャーマン国務副長官の見解―
【韓国】尹錫悦政権の対日政策方針
日本関係情報(短信)
【アメリカ】アジア系米国人博物館/アジア太平洋諸島系市民

最高裁判所判例集

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 第76巻1号
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 事務総局総務局
発行回数 月刊
判型 A5
頁数 214
発行年月日 令和4年8月17日
発行所名 (一財)法曹会
定価 2,500円(税込)
送料 300円
URL 裁判例検索 | 裁判所 - Courts in Japan
その他  
最高裁判所判例委員会で選んだ最高裁判所の裁判例を登載

司法統計年報 1民事・行政編

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 情報政策課
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 91
発行年月日 令和4年8月15日
発行所名  
定価  
送料  
URL 司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan
その他 裁判所ホームページに掲載(紙ベースでの発刊無し)

I総覧表
II細別表

司法統計年報 2刑事編

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 情報政策課
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 163
発行年月日 令和4年8月15日
発行所名  
定価  
送料  
URL 司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan
その他 裁判所ホームページに掲載(紙ベースでの発刊無し)

I総覧表
II細別表

罪名分類表

司法統計年報 3家事編

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 情報政策課
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 90
発行年月日 令和4年8月15日
発行所名  
定価  
送料  
URL 司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan
その他 裁判所ホームページに掲載(紙ベースでの発刊無し)

I総覧表
II細別表

司法統計年報 4少年編

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 情報政策課
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 80
発行年月日 令和4年8月15日
発行所名  
定価  
送料  
URL 司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan
その他 裁判所ホームページに掲載(紙ベースでの発刊無し)

I総覧表
II細別表

非行名分類表

令和3年における裁判員裁判の実施状況等に関する資料 〔非売品〕

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和3年度
府省等名 最高裁判所
主管局部課名 刑事局
発行回数 年刊
判型 A4 電子データのみ
頁数 107
発行年月日 令和4年7月
発行所名  
定価  
送料  
URL 裁判員制度の実施状況について【データ】~もっとくわしくお知りになりたい方へ~ | 裁判員制度
その他 裁判員制度ホームページのみ掲載(紙ベースでの発刊なし)
第1 実施状況の概要
第2 裁判員等の選任に関する実施状況について
第3 裁判員の参加する公判手続の実施状況について
第4 その他
ページトップ
に戻る