初等教育資料

掲載内容は公開時点での情報です。

号数 令和4年3月号
府省庁 文部科学省
主管部局等 初等中等教育局教育課程課・幼児教育課
発行回数 月刊
判型 B5
頁数 113
発行年月日 令和4年2月25日
発行所 (株)東洋館出版社
定価 660円(税込)
送料 実費
掲載サイト 東洋館出版社 | 初等教育資料2021年7月号
その他

【特集I】自主的、自発的な学習の促進
解 説 自主的、自発的な学習の促進
論 説 子供の興味・関心を生かした自主的、自発的な学習を促す指導
事例1 自分で「ノートをつくる」ことを目指して-形式を選択して考え
    をまとめる-
事例2 統合的・発展的な学習を意識した算数科における自主的、自発的
    な学習
事例3 自分たちで考え、自分たちで決める問題解決
事例4 人との関わりを通して、学校への愛着を深め、自ら考え、行動し
    ようとする子供の育成
事例5 音楽科における自主的、自発的な学習の促進-音楽づくり・鑑賞
    の実践から-
事例6 子供の自主的、自発的な学習を促す跳び箱運動の指導の工夫
事例7 道徳的価値を自分との関わりで考えるための指導の工夫
事例8 子供の興味・関心に基づく体験活動を中心とした、総合的な学習
    の時間における防災教育
座談会 自主的、自発的な学習を促す指導を考える
【特集II】外国語活動・外国語
論 説 外国語教育における成果と課題を基に、次年度に取り組むべき
    こと
事例1 第3学年 言語活動の設定の在り方「おおとよ小学校 思い出の
    給食はこれ」
事例2 第4学年 中間指導を意識した言語活動「お気に入りのロゴマー
    クを紹介しよう」
事例3 第5学年 相手意識・目的意識を明確に設定することで、自主
    的、自発的な学びが実現する指導のあり方
事例4 第6学年 ルーブリックを基に「豊かな学び手」を育む授業づく
    りの在り方
解 説 外国語教育における2022年度実施予定事業について
【レギュラーコーナー】
巻頭言・子供と教育 教育の扉 子供に学んだあの風景
フロントライン教育研究 豊かな教育の広がり
学校づくり~私が大切にしていること~ 指導主事アイ
学校探訪・津々浦々 特別支援教育 幼児教育 教育ニュース 通巻目次

関連サイト

  • 世論調査別ウインドウで開きます
  • 首相官邸別ウインドウで開きます

外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。
よろしければ以下をクリックしてください。

ご注意
  • リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。
  • この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。
  • ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。
Top