このページの本文へ移動

令和5年(2023年)6月

政府機関が実施する月間・週間などの行事を月ごとに紹介しています。毎月1日に更新します。

月間・今月から

  • 薬物乱用防止広報強化期間(6月1日から7月31日まで)
  • 共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間
  • リウマチ月間
  • 農薬危害防止運動(6月1日から8月31日まで)
  • 食育月間
  • 夏の省エネキャンペーン(6月1日から9月30日まで)
  • まちづくり月間
  • 土砂災害防止月間
  • 「不正改造車を排除する運動」強化月間
  • 環境月間

週間・記念日

1日(木曜日)
  • 電波の日
  • 水道週間(6月1日から6月7日まで)
  • HIV検査普及週間(6月1日から6月7日まで)
  • がけ崩れ防災週間(6月1日から6月7日まで)
  • 人権擁護委員の日
  • 気象記念日
3日(土曜日)
  • 測量の日
4日(日曜日)
  • 危険物安全週間(6月4日から6月10日まで)
5日(月曜日)
  • 国際アーカイブズ週間(6月5日から6月9日まで)
  • 環境の日
10日(土曜日)
  • 火薬類危害予防週間(6月10日から6月16日まで)
19日(月曜日)
  • 食育の日
20日(火曜日)
  • 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月20から7月19日まで)
22日(木曜日)
  • らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日
23日(金曜日)
  • 男女共同参画週間(6月23日から6月29日まで)

長期継続中

  • 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日から6月30日まで)
  • 熱中症予防強化キャンペーン(5月から9月まで)
  • 情報通信月間(5月15日から6月15日まで)
  • 海洋環境保全推進月間(5月30日から6月30日まで)
  • 禁煙週間(5月31日から6月6日まで)
ページトップ
に戻る